20Jun

4月に、1年ぶりにブラデリスのボディチェックに出かけてきました。
前回のボディチェックは、ブラデリスを始めてから1ヶ月後。その時でも自分の胸に変化を感じていたので、本当は初めてから半年くらいで行った方がよかったんだろうな~と反省しているもののなかなか行けない(^_^;)
>>>【ブラデリスSTEP1ブラジャーを始めて1ヶ月】パットを抜くことになりました
ブラデリスを始めてから1年1カ月ほどになるのかな?ついにSTEP2に進み、カップも1つ大きくなりましたよ♪
体重が4kg減によりアンダー、ウエスト、ヒップも小さくなった!
重い腰を上げてブラデリスに行ったのは、体重の減少でどうにもブラジャーがフィットしなくなってしまったから(^_^;)
これまでお世話になったSTEP1のブラジャー達↓
サイト内でもご紹介していますが、プレミアム酵母で4kg減量したんですね。でもね、驚いたことに胸はワンカップアップしたのですよ。これは凄い!と自分でも驚いています。ブラデリスをまじめに付けていたからなのでしょうか~??
>>>【3カ月で-4kg】プレミアム酵母継続の結果、全体的にすっきりしました
ちなみに、ウエストは-4cm,アンダーは-5cmでした。ヒップは忘れましたが、ボディチェックにいけば過去のサイズをブラデリスで全て記録してもらえるので自分の体の変化を確認できるのもとても良いですよね♪
STEP2のフィット感がたまらない!胸が育った事を実感!
STEP1を始めたとき、ブラジャーがしょっちゅうずれてしまってフィットするまで少し時間がかかりました。
ブラデリスによると、STEP1ではバージスラインが綺麗にできるまではブラジャーがずれやすいのです。(もちろん、真面目にブラデリスを付けていれば徐々にずれにくくなっていきます。)
STEP2も「しばらくずれるのかな~」と思っていたのですが。。。STEP2のフィット感がはんぱない!!この時に自分の胸が少しは綺麗になったであろうことを強く実感しました。
少なくともブラデリスを始める前よりは、胸は中央に寄り、バージスラインができたということでしょう。とはいえ、授乳を経験した胸なので。。。あれなんですが。。。
女子のみなさん、若いころからちゃんと胸のケアをしておきましょうと声を大にして言いたいです。
STEP2の中でも初期段階でつけるエマブラとオーリーブラを選択
STEP1もそうでしたが、STEP2も種類によって微妙に形状が違います。STEP1→STEP2に進むとカップのワイヤーが狭くなるのですが、今回、私が選んだのは、STEP2の中では少し広めのものです。
上がSTEP2。下がSTEP1。ワイヤーの幅、角度が違うのがわかりますか?
ワイヤーが狭くなるほど胸は漏れやすくなるので、初期段階では少し広いものを選ぶのもおすすめです(*^_^*)
STEP2はお直し不要でジャストフィット!
STEP1のブラジャーは、中心部分を詰める、パッドを片方抜くなどのお直しをしましたが、STEP2ではお直し不要で綺麗にフィットしました。
こんなにもフィットするブラジャーに安心感、安定感があるとは!!ブラデリスにチャレンジしてみて良かった!
ちなみに、昔はネット購入のブラジャーを店舗持ち込みでお直ししてくれていましたが、今はしてくれません。。。残念すぎる!
カップはDカップからEカップに成長
STEP1では、アンダー70cmDカップのブラジャーを付けていましたが、STEP2ではアンダー65cmのEカップになりました。
体重が減ったのでカップも小さくなったかなぁ?と思っていたのですが、トップもアンダーもどちらも減ったようです。ただ、授乳後の胸なので本当にアップしたのだろうか??と感じる状態で実感は少なめ(笑)
しかもね、世間一般のEはかなり大きいイメージだと思うのですが、アンダー65になるとアンダー75のC相当なのでグラビアイメージしてると全然違うのですよね。。。
とはいえ、ブラジャーを付けてる姿だけでも綺麗に見えるようになって満足です!もちろん、自胸も綺麗になって欲しいですけどノーケアでここまできておいて都合がよすぎる!?
>>>ブラデリス公式HP
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。