23Mar

ブラジャーで胸を整える際に大切なことの一つは、胸をブラジャーの中に収めてホールドすることです。苦しくないけれど、きちんと胸がブラに納まっていて、動いてもずれにくいのが理想です。
この状況を作るには自分にぴったりと合ったブラジャーを選ぶことと、正しく付けることが大切になります。
>>>ブラデリス 下着の正しい付け方
>>>ブラデリス 正しいブラ診断
●サイト内ではHPに書かれていないブラを付けるコツなどもご紹介しています↓
>>>category ブラデリス STEP1ブラジャーの選び方
>>>category ブラデリスを正しく付けるコツ
ブラデリスのブラジャーは、ブラジャーから漏れた肉を集めて育てるSTEP1~3の流れになっており、市販品のブラジャーよりもずれにくい形状になってはいますが、それでも既製品です。完全に自分に合わせるにはちょっとお直しが必要なこともあります。
このお直しは、直営店であれば店舗で実施してくれるものですが、自分でやりたい場合どうするのか?ということで、私のように胸が離れていたり、授乳でバスト上部のボリュームがなくなってしまってブラジャーのカップが浮いてしまう場合のお直し方法をご紹介します。
浮いてしまうブラジャーのカップを自分で調節する方法
今回のケースはブラジャーの上の部分がカップから浮いてしまう場合のお直し方法です↓
まず、直営店でお直ししてもらったブラジャーがどうなっているかを確認します。胸元が詰められてるのが分かりますか?↓
分かりやすいように黒い糸で縫ってみます。胸元をつまんでその根元を縫い合わせていきます。
このお直しはそれほど難しくないので、ブラジャーの浮が気になったらやってみると良いと思います。
まずは、ブラジャーを正しく付けた状態で、軽く胸元をつまんでみてください。それでフィットしたら、縫いつけてあげればOKです。
まとめ
伸びてしまったアンダーなどのお直しは自分では難しいですが、パットを抜いたり、足したりなど自分で簡単にできる調節もあります。
私の場合は、胸元を詰めてパットを抜くだけでOKなので、2枚目以降はオンラインで購入して自分でやっていますが、自分で買ってみたもののなんとなくしっくりこない場合は、ブラデリス直営店で見てもらうかオンライン相談をおすすめします。
ちなみに、ブラデリス直営店であれば、お店でお直ししてもらうことが可能ですよ。
>>>ブラデリス直営店だけの無料のブラジャーお直し特典をフル活用!自分にぴったりのブラジャーを作る!
>>>ブラデリス公式HP
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。